春コーデの3つのポイント

暖かく感じる日も増え、本格的な春を迎える4月。
まだまだ朝晩は冷えることも多いため、気温差対策は欠かせません。
軽やかな服装を意識しつつ、春らしいファッションアイテムを取り入れておしゃれを楽しみたいものです。

 

今回は4月におすすめ
春コーデ3つのポイントをご紹介します。

 

4月の服装のポイントは?

4月は暖かく感じる日も増え比較的過ごしやすい時季ですが、朝晩は最低気温が10度近くに下がる日もあり、寒さを感じることも。
でも寒いからと言って冬のコートは重々しく見えてしまいます。
寒暖差を考慮しつつ、春らしさを取り入れるのがポイントです。

 

4月の春コーデのポイント3つは

① マンパコートやスプリングコートなど春らしい軽アウターでレイヤード調整
② 薄手ニットがおすすめ
③ 春らしい明るいカラーで抜け感を意識して

 

① マンパコートやスプリングコートなど春らしい軽アウターでレイヤード調整

 

マンパコートとは、気温や天候が変わりやすい山などでのアウトドアで着用するマウンテンパーカーのこと。防寒、防風、防雨などを目的として作られたアウターのことです。
最近ではタウン用やお出掛け用でおしゃれな見た目のものが出回っています。

 

ベーシックに着回せる、無駄を省いたシンプルなデザインがおすすめ。
通勤着としても着られるきれいめ素材や寒さや急な雨にも嬉しい撥水&花粉ガード機能付きもあり。

 

 

ショート丈や腰にかかるほどのミドル丈が軽やか見えに。
裾の長さが前後非対称のヘムラインもありデザイン・シルエット的にもgood.
柄物ボトムと好相性でスタイリングのしやすさもポイントです。
オフホワイトやベージュ、イエロー、ライトグリーンなどの明るいカラーがおすすめ。

 

② 薄手ニットがおすすめ

 

春ニットは、冬の名残を感じつつも軽やかさを演出できるので、春の訪れを感じはじめる時期から取り入れやすいアイテム。
しかし、気温の変化が激しいこの季節は、コーデ次第で重たく見えたり、冬に逆戻りした印象になったりすることも。

 

春らしく着こなすには、色や素材、レイヤードの工夫がポイントです。淡いカラーや軽やかなボトムスと組み合わせることで、一気に春のムードに。
シアー素材や軽めのアウターをプラスすれば、防寒とおしゃれを両立できます。

 

 

 

 

③春らしい明るいカラーで抜け感を意識して

冬の着こなしから春にシフトできる春カラーアイテムがおすすめ!
洋服だけでなくバックやシューズにも春カラー投入で春への気持ちが高まります。

 

 

 

清涼感があふれるブルー、ライトグリーン
太陽や光を連想するオレンジにイエロー
そして、ハッピーオーラの全開のピンク
クリーンなホワイトなど

 

 

 

 

見る人や気持ちも前向きにしてくれる春カラーで気分を上げていきましょう!