50代ご近所友達お二人のペア診断
16タイプパーソナルカラー診断
50代ご近所友達お二人のペア診断
今回診断の診断でのご要望は
近々、同窓会があるので「どんな服を着ていけばいいのかアドバイスがほしい」ということでした。
普段、度々あるわけではない同窓会。
いざ同窓会の案内が届くとうれしい瞬間と同時に「何を着て行ったらいいの?」と洋服に迷いますよね。
気合を入れ過ぎて1人だけ浮くのも嫌だし…
地味に見えるのも嫌だし…と迷いますよね。
そこで今回はマナーの確認をしつつ、きちんと感や上品さのあるおしゃれな同窓会コーデのおすすめポイントをご紹介いたします。
●同窓会に着て行く服装選びのポイント
大きなポイントは2つ!「会場はどこなのか」「季節はいつなのか」
開催場所がホテルやおしゃれなレストランなのか、日本料理店や割烹、居酒屋なのかでファッションのテイストは大きく変わります。
ドレスコードの有無も確認しておくことも大事です。
カジュアルな服装でOKと記載があっても、ラフすぎる格好は避けるのが無難です。
ホテルやおしゃれなレストランの場合はドレスコードが設けられている可能性も。
ドレスコードがなく立食スタイルなら、立っている時間が長くなるので脚に負担のかかるシューズは避けた方が◎
バッグはショルダータイプやクラッチタイプのものがよいでしょう。
可能なら食事をする時の形式の確認も
立食形式
テーブル椅子形式
座敷床座形式など
床座の場合、足さばきに制限のあるタイトスカートや短めスカートは避けた方がよいでしょう。
日本料理店や割烹、居酒屋でも「カジュアルスタイルがOK」という記載があっても、極端にラフすぎる格好は避けましょう。
例えばTシャツ×スウェットパンツ、昭和感なサンダルスタイルなどはNG
カジュアルなアイテムはきれいめなアイテムと組み合わせて使うのがおすすめ。
どこかに清潔感や品が漂うカジュアルスタイルを目指しましょう。
寒い時期は、コートとの組み合わせを考えたファッションを意識しましょう。
またシースルーやレザー、ファーなどの季節を感じさせる素材選びには注意。
全身、どんなにバッチリ決めても素材の選び方で台無しになることも。
アクセサリーも季節感を感じさせるものをチョイスしてみてください。
洋服を気にせず旧友との時間を楽しめるといいですね。