外面と内面を満たすネイリスト

16タイプパーソナルカラー診断

 

40代ネイリスト

 

 

ご依頼の内容は

「自分の仕事であるネイリストから、また一歩前進して次のステップに移りたいので、そのために自分自身をもっと深く知りたいと思ったから」

「職業を活かして印象良く魅せたい」

ということでした。

 

ご自身のネイルは言うまでもなく上品で、なおかつ華やかさも感じられるネイルでした。

私も今回のお客様ネイリストさんにケアしてもらいたいなぁ…なんて感じさせる上品で優し気なオーラをお持ちでした。

 

ネイルは、自己表現の手段としても利用され、自分の個性を演出することができますが、それ以上にネイルサロンでのネイリストの施術にはいろんなメリットがいっぱいです。

 

 

【ネイル・ネイリストの施術がもたらす心理的効果】

 

・カラーセラピー効果

ネイルカラーの持つ心理的な効果を利用して、心身のバランスを整え、癒しや元気をもたらし、さまざまな心理的な効果が期待できます。

自分の好きな色と初めて選ぶ色、どちらも同じく心にポジティブな影響を与えることも確認されています。

 

 

・自己肯定感を高める効果

セルフネイルでも自分自身の満足感を得られますが、やはりネイリストに施術してもらった美しいネイルを見ることで「自分を大切にしている」という意識が高まり、自己肯定感UPが期待できます。

 

 

・ストレス軽減効果&気分を高揚させる

ネイルを塗ることで、何も塗っていない時と比べてパソコン作業中の倦怠感を感じにくくなることが確認されています。

気分がリフレッシュされ、ストレス解消につながる効果があります。

 

 

何より施術中のネイリストとの会話でリラックス効果も期待できますね。

施術中のネイリストと会話することで気分が明るくなったり、心が躍るようなポジティブな変化が期待できます。

ネイリストが施すケアは外面【見た目の美しさ】と内面【心身の安定】、両方の効果を高めてくれます。

ネイリストはヒーリングを促すヒーラー(癒す・治療する人)でもあるかもしれませんね。

 

 

ーお客様のお声ー

自分がなんとなくでしか分かっていなかった所をしっかり論理的に教えていただき、目から鱗の情報ばかりで勉強になりました。

 

手持ちの服やコスメが自分に合っているかの答え合わせが出来、すぐに見直ししました。 これから買うものもカルテがあれば見返して参考に出来るのでありがたいです。

あとネイルのお客さんにもカラーチャートを作って提案するとより満足度が上がるなと可能性を感じました。

 

 

美しいネイリストさんでした。

ご自身の上品なネイルにはミャクミャクが。

上品&チャーミング!!

ネイルにはコミュニケーションツールの役割もありますね。

 

 

これからもたくさんのお客様の外面と内面を満たして、ご自身もさらに輝いてご活躍なさってくださいませ。